{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

ホンジュラス ロス・トレス・エルマノス農園  中煎り

750円から1,400円

送料についてはこちら

  • 《100g》豆のまま

    ¥750

    SOLD OUT

  • 《100g》中挽き(ハンドドリップ向き)

    ¥750

    SOLD OUT

  • 《200g》豆のまま

    ¥1,400

    SOLD OUT

  • 《200g》中挽き(ハンドドリップ、フレンチプレス向き)

    ¥1,400

    SOLD OUT

Honduras Los 3 Hermanos High-Roast / ホンジュラス ロス・トレス・エルマノス農園  中煎り 明確な生産地・生産者のもとで一貫管理されたトップスペシャルティグレードのコーヒーです。 洋ナシやミカンのような上品な風味とハチミツのような心地よい甘さ、透明感のあるシルキーな口当たりが秀逸です。 酸の質感と甘さを伴う調和のとれたバランスをお楽しみいただけるように、当店のラインナップの中では中間の焙煎で仕上げています。 コーヒーの苦味や重たい感じが苦手という方にお勧めです。 【焙煎度】 中煎り(ハイロースト) 浅  深 ○〇●〇 【商品プロフィール】 Country / 生産国:Honduras / ホンジュラス Area / 地方:La Paz / ラパス Region / 地域: Guaspoloro / グアスポロロ Farm / 農園: Los 3 Hermanos / ロス・トレス・エルマノス Farmer / 生産者: Marino Santos Maldnado / マリーノ・サントス・マルドナド Altitude / 標高: 1,700m Variety / 品種:Red Catuai / レッドカトゥアイ Process / 生産処理:Washed / ウォッシュド Cupping Note / 風味特徴:Pear, Citrus, Honey, Silky, Clean Cup /洋ナシ、シトラス、ハニー、シルキー、クリーンカップ 【産地情報】 グアスポロロ地区は、サンチアゴ・デ・プリングラの市街地から車でおよそ1時間山道を進んだモンテシージョ山脈の尾根に位置する集落です。古くからのコーヒー生産地ですが、元来生産したコーヒーはプリングラを経由し、マルカラコーヒーとして流通されていました。今ではマルカラとの標高や気候条件の違いにより、IHCAFEの区分ではモンテシージョエリアに区分され、その風味が改めて評価されています。 集落ではおよそ20家庭が暮らし、それぞれ2~4Haほどの農園でコーヒー生産を行っており、ロス・ソラサレス・デ・グアスポロロという生産グループを組織して、互いに協力しながらコーヒー生産を行っています。近年、スペシャルティコーヒーの市場が台頭する中で、地域グループ全体でスペシャルティコーヒーの生産にシフトし、特に品質の良いロットは農園単位のマイクロロットとして流通するように変化してきました。 ロス・トレス・エルマノス農園のマリーノさんは、父からこの3Haの農園を受け継ぎ、以来25年、コーヒー生産に従事してきました。父から農園を受け継いだ時には、マルカラコーヒーブランドとして、パーチメントをマラカラまで売りに行き、彼らの生産したコーヒーは安値で取引されていました。農園を継いで10年ほど経った時に、スペシャルティコーヒーというマーケットを知りました。このグアスポロロでは当時はどの農家もスペシャルティコーヒーの知識がなかったため、皆で情報を集めるところからのスタートでした。そして、コーヒーの品質が評価される事で、これまでのコーヒーよりも高い価格での取引ができる事、そのためにはコーヒー生産・栽培に対する知識が必要な事も知ります。それ以来、グループの仲間たちと品質の向上へシフトし、品質重視の生産体制や勉強会を行ってきました。 その中で、3月~4月にかけて収穫期と開花期が重なる特異性や雨量、地質など、地域の特性も学び、現在の基礎となっています。定期的な雑草の手入れで、地域の土壌分析やそれに伴うコーヒー用に独自配合された肥料の用意、そして施肥の回数・タイミングなど工夫を凝らしています。特にこの地域は、近隣の地域の中でも比較的多雨で湿潤なため、シェードツリーのコントロールや植樹の間隔、剪定を行う事は重要でした。また、土壌の保水性や養分の保持のためにも、有機肥料を多用する事で、地力を維持しています。 生産処理においては、収穫後に再選別を掛けてチェリーの状態で24時間寝かせた後、果肉除去を行い、24時間の発酵槽でのミューシレージ成分の分解、水洗を経て乾燥工程に入ります。チェリーを寝かすことで、甘さや風味の華やかさを出すことを目的としており、また標高1700mという高地の冷涼な環境ゆえにミューシレージの分解に時間を掛けています。乾燥は25日ほど掛けてゆっくりと仕上げる事で水分活性値を下げ、安定した品質を達成しています。 現在マリーノさんは、スペシャルティコーヒーの生産で得た収入で乾燥場を改築するための準備を進めています。品質は毎年着実に向上できておりますが、更に一歩、品質を上げていき、評価してもらいたいという気持ちが今のモチベーションになっています。スペシャルティコーヒーは、品質へ正直に評価をしてくれており、更に良いものを作りたいと、希望を持ってコーヒー生産を続けていると語ります。 【賞味期限】 焙煎日から2ヶ月 ※挽製品の場合は焙煎日から1ヶ月 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 【使用上の注意】 開封後は出来るだけ早めにご使用ください。 ---------------------------------------------------------- 【送料・配送について】 同商品、他の商品と合わせて400gまでの場合、ポスト便(クリックポスト)にて全国一律200円でお届け致します。 ポストにお届けですのでご不在でもご安心下さい。 400gを超える場合は宅急便でのお届けとなる場合がございます。 商品合計2,000円以上で送料無料とさせていただきます。

セール中のアイテム