








-
《100g》豆のまま
¥750
SOLD OUT
-
《100g》中挽き(ハンドドリップ、フレンチプレス 向き)
¥750
SOLD OUT
-
《200g》豆のまま
¥1,400
SOLD OUT
-
《200g》中挽き(ハンドドリップ、フレンチプレス 向き)
¥1,400
SOLD OUT
Costa Rica Los Tucanes Red Honey Medium-Roast / コスタリカ ロス・トゥカネス農園 レッドハニー 中浅煎り
明確な生産地・生産者のもとで一貫管理されたトップスペシャルティグレードのコーヒーです。
アプリコットやピーチなどストーンフルーツを思わせる熟度の高い風味が持続し、複雑で奥行きのある爽やかな酸味と円やかでコクのあるしっかりとした口当たりが特徴です。
複雑な風味バランスと円熟感をお楽しみいただけるように、当店のラインナップの中ではやや浅めの焙煎で仕上げています。
コーヒーの苦味や重たい感じが苦手という方にお勧めです。
【焙煎度】
中浅煎り(ミディアムロースト)
浅 深
○●○○
【商品プロフィール】
Country / 生産国:Costa Rica / コスタリカ
Area / 地方:Tarrazu / タラス
Micro Mill / マイクロミル : Don Mayo / ドン・マヨ
Farm / 農園:Los Tucanes / ロス・トゥカネス
Producer / 生産者:Héctor Bonilla Solis / ヘクトル・ボニージャ・ソリス
Altitude / 標高:1,850m
Variety/ 品種:Bourbon / ブルボン
Process / 生産処理:Red Honey / レッドハニー
Cupping Note / 風味特徴: Apricot, Peach, Floral, Caramel, Round / アプリコット、ピーチ、キャラメル、ラウンド
【産地情報】
ドン・マヨ マイクロミルを設立したヘクトル・ボニージャ氏は、2000年代初頭のマイクロミル革命の火付け役の1人です。ヘクトル氏は、『私は生まれたときからコーヒー生産者ですよ。』と朗らかに語る通り、常に最高品質のコーヒーを求め、研究・勉強を重ね、コーヒー生産に投資を続け、新しい農地や品種の開拓を行ってきました。
Cup of Excellenceにおいても、2008年3位、翌年2009年は優勝を果たし、タラスという生産地の名を広げた功労者でもあります。それ以降も毎年のようにCOE入賞を果たしており、決して驕ることなく絶えず努力を続ける生真面目さを物語っています。こうしたボニージャ・ファミリーのコーヒー生産における献身的な姿は、地域の生産者の目標となっています。
ドン・マヨは、現在までに約10の新しい農園を興してきました。このほとんどは牧草地などの土地で、元々はコーヒー農園ではありませんでした。彼らは、こうした土地を一から開拓し、植樹間隔や品種選定、施肥、収穫時のオペレーションなど綿密なまでに計算して、1本1本の苗から農園を開拓してきました。こうしたボニージャ・ファミリーの献身的な姿勢は、農園の端々まで1年間を通して十分なケアとクオリティコントロールを実現し、素晴らしい品質を毎年生み出す基盤となっています。
ロス・トゥカネス農園もそうした農園の1つで、山風の吹き下ろす崖の急こう配に面して様々な品種が植えられています。ロス・トゥカネスのブルボン種は、雨季乾季がハッキリと分れるマイクロクライメットの恩恵を受け、非常に糖を多く溜め込んでおり、透明感と甘さが際立っています。その一方でシンプルさゆえに、より複雑な甘さと風味がこのコーヒーの課題の1つでもありました。
この課題を克服したのは、ドン・マヨの冷涼な土地環境だからこそ行う事ができるレッドハニーでのスロードライでした。通常レッドハニーは、そのミューシレージの残存量から、発酵リスクやそれに伴うクリーンカップの低減リスクがあり、スロードライに向いていません。しかし、ドン・マヨの乾燥場では、朝晩は5℃まで冷え込むために、ミューシレージの分解がされず、発酵のリスクを避ける事ができたのです。2014年から取り組んできたこのスロードライの実現は、より複雑な風味をもたらしました。また一方で2日間撹拌をせずに放置する事も可能にし、ミューシレージ成分による恩恵を十分に得るため、より多層的な甘さの表現が可能となったと言います。1か月弱にも及んで乾燥の全工程が終え仕上げられたブルボン レッドハニーは、ジューシーな甘さと透明感に、華やかで円熟したフレーバーを兼ね備えた芸術的な風味となります。
努力を惜しまず献身的にコーヒー生産に従事する。この当たり前のようで、誰もが真似できない事こそ、ドン・マヨの“らしさ”であり、多くの手間暇のかかったこのコーヒーはEmblematic Coffeeとして、まさにドン・マヨを象徴するコーヒーに仕上がっています。
Emblematic Coffee of Costa Ricaとは
同じ気候の1年は存在せず、毎年異なる気候条件の下でコーヒーの生産は行われています。その年に敬意を払い、その年に合った生産やプロセスを施すことが生産者の技術であり、大切な事だと教わりました。
スペックや品種の希少性のみに囚われることなく、生産者が持てる技術を投じて自信を持って作ったコーヒーだからこそ、生産者と消費者の成長、そして良好な信頼関係が育まれると信じています。
Emblematic Coffee of Costa Ricaは、こうした信頼関係の原点に立ち返り、生産者・ミル・気候と生育条件、そして土壌のキャラクターそれぞれの“らしさ”を表現し、生産者自身が自分たちの顔だと象徴するコーヒー(Emblematic Coffee)を伝えたいと立ち上げたプロジェクトです。
その類い稀な風味特性の裏側に、生産者の想いが色濃く表現されたコーヒーをお届けします。
----------------------------------------------------------
送料・配送について】
同商品、他の商品と合わせて400gまでの場合、ポスト便(クリックポスト)にて全国一律200円でお届け致します。
ポストにお届けですのでご不在でもご安心下さい。
400gを超える場合は宅急便でのお届けとなる場合がございます。
商品合計2,000円以上で送料無料とさせていただきます。